一般社団法人癒しの環境研究会

〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-21-6
TEL 03-6805-9921 FAX 03-6805-9926

  • ホーム
  • 癒しの環境とは
  • 癒しの環境研究会について
  • 笑い療法士のご案内
  • 会からのお知らせ
  • 癒しの環境研究会入会のご案内
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • 癒しの環境研究会概要
  • 代表挨拶
  • 活動内容
  • 会からのお知らせ
  • 癒しの環境研究会全国大会

会からのお知らせ

第57回 癒しの環境研究会『トイレと癒し』

機能優先シアトル スウェーデン病院のトイレ
機能優先シアトル スウェーデン病院のトイレ
スウェーデン病院の受付嬢
スウェーデン病院の受付嬢

排泄は人間の尊厳である。快食快眠快便、自分で立って、自分で座って、ちゃんとトイレで排泄できた時に、人間は人間らしさをとりもどす。病気になって、高齢になって、オムツをして、さあ、いつしてもいいのよと言われて、幸せな人はいない。病院のトイレはその意味で、一番大切なものだ、さあ、トイレについて、最新の知識と考え方を学びましょう。

癒しの環境研究会理事長 高柳和江

日程

  • 日時:2014年7月19日(土) 13:00~17:30
  • 会場:日本医科大学教育棟  (〒113-0022東京都文京区千駄木1-1-5)
  • 参加費:一般(非会員)3000円 会員2000円 学生1000円

シンポジウム内容  ※内容は変更されることがあります。     

  • 1.「患者から望まれる病院のトイレとは」共同発表  患者会ももの木 宰若 由紀、癒しのトイレ研究会 賀来 尚孝
  • 2.「トイレ掃除はきれいにするだけでない」ディバーシー株式会社 前川 勤子
  • 3.「ここまでトイレは進化している」TOTO株式会社 西川 薫
  • 4.「無菌室とトイレ」 ㈱アイソテック営業課長 野矢 晋二
  • 5.「排泄の人間の尊厳について」医療法人社団 京浜会京浜病院・新京浜病院理事長 熊谷頼佳

お申し込み方法

会員・非会員の別、お名前、ご所属(勤務先など)、ご住所、ご連絡先の電話番号、メールアドレス、またはファックス番号(どれかひとつでも結構です)を明記のうえ、癒しの環境研究会事務局あてにメールまたはファックスでお申し込みください。

※事前申し込み締め切り 2014年7月11日(金曜)

※チラシとお申込書ダウンロード
※参加申込み・お問合せメールはこちら Fax03-3261-5990

郵送の場合のあて先 

〒102-0073 千代田区九段北1-4-1 ブルックスビル1階
癒しの環境研究会事務局 「第56回研究会参加申し込み」係


ページトップへ




個人情報保護方針 | お問い合わせ

Copyright (c) Japan Soceity of healing Environment All Rights Reserved.


一般社団法人 癒しの環境研究会
〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-21-6
TEL 03-6805-9921 FAX 03-6805-9926