一般社団法人癒しの環境研究会

〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-21-6
TEL 03-6805-9921 FAX 03-6805-9926

  • ホーム
  • 癒しの環境とは
  • 癒しの環境研究会について
  • 笑い療法士のご案内
  • 会からのお知らせ
  • 癒しの環境研究会入会のご案内
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • 癒しの環境研究会概要
  • 代表挨拶
  • 活動内容
  • 会からの御知らせ
  • 癒しの環境研究会全国大会

会からのお知らせ

第56回 癒しの環境研究会『おいしい!病院食』

日本の病院食は、おいしくないという先入観があります。 病気がどこに行っても同じくらいに治るとしたら、どんな病院を選びますか?何回も入院した経験のある患者さんは、間髪を入れず、「おいしい病院食があるところ」と答えます。安心で、元気になり、生きる希望のでる食事が出たらいいですね。
「おいしい!病院食」は、患者の、そして、医療側の悲願です。日本では夢物語と思っていましたが、実現に向けて、現場では、どんどん工夫をしていたのです。医食同源といっても、おいしい食事を食べて元気になってもらうという医療の基本を、私たちは学ぼうではありませんか。今回は、全国の栄養士会のオピニオンリーダーに集まっていただき、彼らの創意工夫を全国に広げていこうではありませんか。

癒しの環境研究会理事長 高柳和江

日程

  • 日時:2014年2月22日(土曜) 13:00~17:30
  • 会場:東京医科歯科大学 3号館医学科講義室(〒113-8510東京都文京区湯島1-5-45)
  • 参加費:会員2000円 一般(非会員)3000円 学生1000円

シンポジウム内容  ※内容は変更されることがあります。     

  • 1.「手作りお菓子、ティーサービス」和田 瑛一郎(岡山旭東病院栄養課管理栄養士)
  • 2.「がん専任栄養士、患者さんの声を聴いて作った73の食事レシピの著者」
    川口 喜美子(大妻女子大学家政学部 臨床栄養管理研究室 教授 川口美喜子)
  • 3.「レストランよりおいしいご飯を目指す。」土屋 忠保(きよせの森総合病院 料理長)
  • 4.「おいしいって、なあに。」猪瀬 凡穂(キッコーマン病院管理栄養士)
  • 5.「坊ちゃん食、漱石食などなど(仮)」河内 啓子(四国がんセンター管理栄養室長)

お申し込み方法

会員・非会員の別、お名前、ご所属(勤務先など)、ご住所、ご連絡先の電話番号、メールアドレス、またはファックス番号(どれかひとつでも結構です)を明記のうえ、癒しの環境研究会事務局あてにメールまたはファックスでお申し込みください。

※事前申し込み締め切り 2014年2月7日(金)

※チラシとお申込書ダウンロード
※参加申込み・お問合せメールはこちら Fax03-3261-5990

郵送の場合のあて先 

〒102-0073 千代田区九段北1-4-1 ブルックスビル1階
癒しの環境研究会事務局 「第56回研究会参加申し込み」係


ページトップへ




個人情報保護方針 | お問い合わせ

Copyright (c) Japan Soceity of healing Environment All Rights Reserved.


一般社団法人 癒しの環境研究会
〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-21-6
TEL 03-6805-9921 FAX 03-6805-9926